top of page
検索


共生コンファレンスかFrom長野
㊗️NPO法人Lomi Lomi どっとこむSCC松本校初取材‼️‼️‼️‼️ 皆様こんにちは NPO法人Lomi Lomiどっとこむ会長理事古畑裕子でございます まだまだ寒さが続きます 色んな感染症も増えてます 我が息子も 風邪からくる胃腸炎に苦しみました...
projectazusagawa
4 日前読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


サブティーチャー交流会🍳
皆様 ごきげんいかがでしょうか? SCC松本校では サブティーチャー交流会を今年度から開催致しております 調理のサブティーチャーが 農業のサブティーチャーを SCC松本校生徒と一緒におもてなしする時間でございます 今回は いつも農業を経験させていただいている...
projectazusagawa
2024年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


第1回 SCC松本校 学園祭‼️
皆様こんにちは😃 恐ろしく天気予報を裏切り 晴天に恵まれた当日 学園祭がスタートいたしました 模擬店の様子です 前日から一生懸命 生徒自身と先生が飾りました 会場ではたくさんのお客様や参加者がご来場いただき 大盛況でした...
projectazusagawa
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


9/15オープンキャンパス
〜世界を知ろう〜アルゼンチン料理の調理実習🍳 皆様 毎日暑い日が続いていますが お元気でしょうか? 本日のオープンキャンパスはSCC松本校教師 アナマリア先生のアルゼンチン料理です🥘 アナマリア先生は来日前は アルゼンチンで学校教師に就いていました...
projectazusagawa
2024年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント


夏休みカリキュラム第二弾‼️‼️👍
皆様 こんにちは😃毎日茹だるような暑さで野菜が全然安くならない今日この頃 いかがお過ごしでしょうか❓ さてSCC松本校夏のカリキュラムのご報告をさせていただきます 本日の1️⃣時間目は サブティーチャーによる 【公衆衛生学・身体の色々】です...
projectazusagawa
2024年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


夏休み特別カリキュラム☀️🌊
みなさまこんにちは 本日は7/26よりスタートいたしました 【夏休み特別カリキュラム】の様子を 皆様にお伝えいたします このカリキュラムは 現在のご利用生徒さんと 高校、中学在学中の生徒が一緒に授業を受け 普段ではなかなか経験することのない様子が見れて 😳私達もとっても ...
projectazusagawa
2024年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


イベントお知らせ🎬
みなさまこんにちは 毎日暑いですね お元気でしょうか? さてイベントのお知らせです 来たる 8/31日(土) 松本市 なんなん広場で 映画上映会をいたします ☝️ こちらが詳細になります 今回で3度目となりますが 映画を観たあと 皆さんでディスカッションなども企画しておりま...
projectazusagawa
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


周知活動👍
皆様こんにちは NPO法人Lomi Lomiどっとこむ会長理事古畑裕子とその仲間の周知活動のご報告です 7/5金曜日 長野市ホテルメトロポリタンにて 【全国知的障害者福祉協会】の 分科会長野大会にて 登壇させていただきました SCC松本校所長の藤木も同行してくれ...
projectazusagawa
2024年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


サブティーチャー関さんの🍉スイカ
皆様こんにちは 茹だるような暑さで 食欲もなくなる今日この頃 SCC松本校では 食欲もりもりの差し入れをいただきました 見てください‼️ なんて立派なスイカでしょうか⁉️ このスイカは 波田町で農業を経営なさっている (株)レックプランニングの関さんからの差し入れです...
projectazusagawa
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


松本大歌舞伎に出店致しました‼️‼️
皆様こんにちは 暑い日が続き、またコロナも流行り出し 夏休みももうすぐやってき…せわしなく忙しい日々の中 今年も無事松本大歌舞伎が千秋楽を迎えました SCC松本校の生徒や土曜塾の生徒も屋台販売に参加し 楽しい時間を過ごしました⏳ 日曜日は仲間も2人着物を着てくれました...
projectazusagawa
2024年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


オープンキャンパス餅つき大会‼️‼️
皆様 ご機嫌いかがでしょうか? 本日は年内最後のオープンキャンパス 日本の恒例行事 【餅つき大会です】 杵と臼は 地域住民の方から頂いたものです‼️‼️ 重いっ😅気をつけて設置👌 前日の夜 調理のゆか先生にたっぷりあんこを作ってもらいました 凄い量😆...
projectazusagawa
2024年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


サブティーチャー👩🍳ゆか先生の調理実習🍝
皆様 こんにちは 今日の サブティーチャーによる調理実習は 市内私立高校で調理の授業を担当なさっている ゆか先生です そして本日のメニューは な、なんと 【手作りケチャップとガトーショコラ】 です 手作りケチャップは 農家を経営なさっている野村さんからの頂き物です...
projectazusagawa
2023年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


サブティーチャーの調理実習🍴🍠 🌰
皆様 いかがお過ごしでしょうか? 本日のサブティーチャーの調理実習は…な・なんと 以前お豆腐作りの調理実習をしていただき 今年残念ながら閉店してしまった【下島豆腐】店オーナーの太田さんからいただいた立派な🌰栗‼️ それと いつも私達を見守ってくれている...
projectazusagawa
2023年11月30日読了時間: 3分
閲覧数:70回
1件のコメント


土曜塾😊😊😊
いよいよ土曜塾 始まりました✨✨✨ 今回はお二人のご利用ですっ さてさて 本日は何を学びましょうか… 何とっ‼️‼️ 本日は 梓川消防署見学ですっ 担当の署員さんにちゃんと挨拶できたかな? 普段 なかなか見られない車の構造から 消防車の用途など 説明を受けています👍...
projectazusagawa
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント
お問い合わせQ&A
皆さま ご機嫌いかがでしょうか? 本日は ご利用希望の方やご家族からのお問い合わせのQ&Aを公開いたします ご参考にして下さい Q:どんな学校なの❓ A:学校卒業後に通う福祉型の専門学校です Q:目的って❓ A:学校卒業後の進む道として就労だけではなくもう少し学び就労に進む...
projectazusagawa
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


サブティーチャーによる陶芸の授業🥣
本日のカリキュラム サブティーチャーによる陶芸の授業 サブティーチャーは 安曇野市で 会社を経営していらっしゃる 丸山さんです 多趣味である丸山さんの趣味の一つ…それは陶芸✨ワクワクです♪😃 このカリキュラムが始まる前から 粘土の事、作り方など一緒に考えてくれ...
projectazusagawa
2023年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント

新しい仲間が増えました🎊
SCCタイムスより【号外】が出ました‼️‼️‼️ 初日の様子です お祝いにホットケーキを作りました 初日授業は 伊東先生の歴史の授業 『甲冑作り』です 黙々と作成🤔 2人とも 一生懸命です そのあと試着したのですが…さすが年頃の女子😅 男子は試着したのですが...
projectazusagawa
2023年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


9/24中国料理の調理実習
今回の調理実習は中国出身前田さんの餃子作りです 中国ハルピン出身前田さんの今は亡きお母さんが大好きだった、それは…水餃子です‼️🥟前田さん曰く『しょっちゅう作ってた』らしいです 参加者は職員と保護者も合わせて22名 やる気満々です💪私が着ているTシャツと帽子はうちの団体...
projectazusagawa
2023年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


SCC松本校の考える学びとは…
「利用者さんに英語の授業とは…なかなかそれが就労に必要なのか結びつきませんね」 とある会議での福祉関係の方のご意見 『そうですよね 英語が一体、当事者の就労と、どんな影響があるのか分かりませんよね…でもね、学びとは働くためにあるものとは限らないのですよ』とすかさず うちの松...
projectazusagawa
2023年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


国語の授業
生徒さんの国語の授業で作った俳句 なかなか描写が 率直で 思わず想像してププッと笑っちゃいました😊 こんな素敵で楽しい 授業のカリキュラムの担任は伊東先生です 会長理事 古畑裕子
projectazusagawa
2023年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント
bottom of page